top of page

SONY Xperia 1 VII 販売停止問題

  • 執筆者の写真: support Sandpiper
    support Sandpiper
  • 7月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月25日

6月5日に発売されたフラッグシップモデルのXperia 1 VII

6月末あたりから出始めた電源が落ちる、急な再起動、最終的に電源が入らない文鎮化が問題になっています。


公式によると製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明。


Xperia 1 VIIは、フラッグシップモデルとしては初めて自社工場ではなく、外部のOEM(他社製造)に生産を委託したモデルです。その委託先として判明しているのが中国の華勤技術。華勤技術は過去に「ramdump文鎮化」問題があったASUSのフラッグシップモデル「Zenfone 8」(2021年発売)の生産も請け負っています。


以下のURLは自身の端末が対象かIMEIを入力することで確認できます。


上記URLでIMEIが該当している場合交換の申し込みが可能です。

申し込み後は送られてくるメールより以下の修理状況照会を確認できます。


※修理対応の場合

ree

筆者は上記端末を予約開始日に予約し購入。これまで問題なく動作していましたが、IMEIを確認したところ該当端末でした。トホホ・・・ 端末の引取予定日は8月中旬になりました。その後、修理、返却となると端末が戻ってくるのはいつ頃になるか、なるべく早めをお願いしたいところです。現在は以前の端末を使用していますが、以前の端末を既に処分された方にとっては大変不便な状況でしょう。


ソニーのスマホ事業が北米や中国に続きヨーロッパからも撤退の中、フラッグシップモデルでこの問題は事業撤退に大きな要因になると感じます。



追記

引取予定日は不具合端末を自宅に来る配送業者への対応日を設定し、筆者は交換対応で1週間後に交換端末が到着しました。思ったよりも早い対応でしたが、交換端末が問題ないことを祈ります

 
 
 

最新記事

すべて表示
これからに期待したいモンハンワイルズ

初めまして。 今週の当番の 戦闘員J です。 ゲーム好きなのでメインはゲームの話になると思います。 よろしくお願いいたします。 先日モンスターハンターワイルズ(Monster Hunter Wilds)にアップデートが来ましたね。...

 
 
 

コメント


bottom of page